春ノヨウデス
18日の筋肉痛も癒えぬまま、1日置いてまた行ってきた。
筋肉痛には更なる運動で迎え撃つ…らしい
予報通り、気温はぐんぐん上昇し、いつものこの時期なら1~2℃だけど
この日は既に8℃の表示。
日本海側の平野部では15℃前後まで上がるとか
ホームゲレンデのハチ北高原
写真の野間ゲレンデは平均10°前後の緩斜面。
ここでチンタラ滑ることを「野間チン」と呼ぶ夫、1本滑って「上行こう

ブレーキがかかってしまい、誠に不愉快極まりない。
高原最上部へ移動したけど… ここもあまり変わらず。
斜度が大きいだけまだ落下スピードがつく程度だった。

あまりの滑りの悪さに駄々をこねるワタシ

ロケーションは抜群なんだけどな…
他のスキーヤー、ボーダーも口々に
「走らないな~ ワックスが悪いのかなぁ~」なんて言ってる。
3月のゲレンデはこんなパターンが多いけど、1月でこの状況は稀だ。
まあ、嘆いていても仕方ないので、この陽気を楽しむことにした。
お天気は間違いなく最高。雪焼けするにはもってこい

日焼けサロンなんて用無しだ。
でもあんまり焼けるのはお肌にとって大敵

バンダナなどで顔全体を覆う女性もいたけど、息苦しいからキライ。
厚塗りファンデで防御

一昨日の筋肉痛はどこに行ったのか忘れるぐらい最高の

結局、板が走らなくても雪の上にいるだけでシアワセ。
ここは街とは別世界。喧騒とは無縁のパラダイス。
とか言ってるうちに下半身が悲鳴を

どうやら筋肉痛の上塗りが襲ってきたようで…
休憩がてらランチタイム。昨シーズンまで「ロッジハチ北」と呼ばれていたけど
今シーズンから「展望レストラン ハチ北」にリニュされたらしい。
実のところ、「ロッジ」の名前が取れただけのようデス。
お泊りが出来る所ではないので、レストランに改名したのかなぁ

いつものクロワッサンサンド 価格は据え置き、でもエッグサラダが無いよぉ~
お皿の微妙な空きスペースに今年からエッグサラダが姿を消した。
そんなに執着心は無いんだけど、彩が寂しいじゃないの…
汗ばむ陽気に、周りの人達はあちらこちらで

テラス席でリゾートっぽく日向ぼっこをしている人たちもいた。
そんな陽気あふれる一日だった。
当然のことながら、私の足は更なる筋肉痛に冒されていたことは言うまでもない。
隣で運転している夫は… やっぱり筋肉痛なんだ

私ほどじゃないみたいだけど

スポンサーサイト